育児情報

幼稚園の先生が子どものためにぜひ確かめてほしい入園前準備

来年は待ちに待った幼稚園の入園という方、お子さんそのままで大丈夫かな?自分のことはある程度自分でできるかな?を確かめてみるといいと思います。

なぜなら園で働いていると、自分でできずに困ってる子が多いからです。

先生にやってもらえば…と思うかもしれませんが正直20人以上もいると、お手伝いに到着するのもかなり時間がかかりその間子どもたちは悲しく待つことになるのです。

そもそもママと離れて悲しいのに急に全てを一人でやらなければいけないなんて過酷すぎると思いませんか?

なのでこれができると子どもにとって安心かな、と思うものをいくつかお伝えしたいと思います。

 

生活習慣

 

〈ご飯は自分で食べよう!〉

・3歳の子はスプーンを下から持てるかな?
・座って食べることができるかな?

苦手なものも小さくひと口食べることができるといいですね。

その前に食べることが苦手な子は「楽しく食べる」を意識してみて下さい。

またスプーンは使いやすい物か、大きさや形を見直すのもいいですね。

楽しくもないのに、スプーンの持ち方や姿勢を言われ続けたら余計食べるのが嫌になってしまします。

積み重ねが大事。
毎日コツコツのんびりとやっていきましょう。

 

 

〈トイレトレーニングは完了!〉

幼稚園ではオムツはしない所が多いので、7人位を一気にトイレトレーニングしていたことがありかなり大変でした。

そこに時間が取られるので集団が動かず他の子が待たされっぱなしということも。

トイレに座ることもできない子はだいぶ辛いだろうな…と思ってしまいます。

そんな子はまず好きなキャラクターを貼ってみたり、大人が入る時に付いてきてもらったり、少しずつ恐怖心が無くなるとそれだけでも園生活がスムーズかなと思います。

 

〈着脱はある程度自分でできるように〉

・靴は履けるかな?

外に出る時靴が履けない子、まずはマジックテープぺったんから自分でやってみて、徐々に自分でやる範囲を広げていきましょう。

年少の先生ってお手伝いはするけど靴を履かせることはしません。
頑張ってもらって「できた!」の自信を付けたいのです。
でも入園早々頑張る…やっぱり子どもは大変ですね。

それでも全然できない子、靴は履きやすいものかな??と一度確認してみるのがいいかと思います。

 

・衣服も自分で脱いだり着たりできるかな?
(6月にはプールも始まりますよ!)

洋服は上下とも伸縮性のある物、または少しサイズが大きめの物を選ぶと自分でやりやすいです。
また、裏返しになった服も3歳になったら直すことができますので、一緒に挑戦してみて下さいね。

・帽子はかぶれるかな?

ゴムが付いた帽子はなかなかかぶる機会が少ないのか、悪戦苦闘している子をよく見かけます。

毎朝自分でかぶって登園すると慣れてきますので、少しずつ積み重ねてみてください。

 

理解

次に生活の中で重要になってくることがあります。

それは自分の持ち物がわかるようにしておくこと。
名前シールにマークが付いるものもあるのでうまく活用してみて下さい。

これがわかると、自分の遊び道具をきちんと管理できて、より園生活が楽になります。

 

この中で重要なのが、一緒に準備をするということ。
タオルや水着、着替え、給食セットなどなどたくさんの持ち物がありますね。

それらの持ち物を親が準備してバックに入れるのでは無く、「〇〇のは、これだよ」とお話をするだけでも園が楽しみになってきますし、自分の持ち物を理解できますね。

水着に着替える時「〇〇のがない〜」と涙が出てしまう子がいるので、それはおうちで会話をしてもらいたいな…と思います。

 

まとめ

あれこれ「これができるように」と書きましたが全部頑張ろうとすると何でできないの?!と焦り、イライラしてしまいます。

それだけは本当に避けてほしいので無理にできるようにさせなくてオッケーです。

入園までにとは書きましたが、「いつかできたらいいな〜」と気軽に取り組んでいただけるだけで子どもの園での様子が全然違いますので、お子さんが困らないためにもぜひ少しずつ取り組んで頂けたらなと思います。

ABOUT ME
みー
毎日を明るく楽しく過ごしたい。 おひさまのような存在でありたい、とおひさまblogを立ち上げました。 毎日気になったニュースを調べてまとめていきます。